人気ブログランキング | 話題のタグを見る


血行不良にお知恵を貸してください

娘時代に、足を診て貰って、「右の足背動脈に触れない」(足の甲の脈拍を手で確認できず、聴診器を当てても聞こえない)と言われて、女子医大まで検査に行ったら「確かに細いが今すぐどうこうということもないから、様子を見ていて良いでしょう」・・・それっきり50年放置してあります。

ところが近年右足首に冷たさを感じることが多くなりました。氷の輪をはめているように感じた時もありましたが、今は足首の前側に氷嚢を当てている感じ。立ち仕事を30分も続けると耐えられなくなり、炊事の途中で火を止めて「さすりバイブ」というマッサージ機で暖まるまでさすります。

椅子に座っていても起きますし、歩いていればいいのだけれど、それでは同じ右足の膝が痛くなります。
今は足首の表側にカイロを当てていますが、もっと柔らかい「こんにゃく湿布」(茹でたこんにゃくをタオルに包んで当てる。冷めたら茹でなおす)に変えようかなと思ったりしています。
足湯が良いのでしょうけれど、そんなにたびたび足湯にばかり浸かっていたら、用が足りません。

とにかく家事に支障をきたすようになったけれど、医師はあんまり深刻にとらえてくれません。来週内科に行きますが、どう訴えて何を要求したらいいでしょうか?

養命酒は買ってあるけれど、飲むのを忘れがちです。
血行不良にお知恵を貸してください_a0050728_9544958.jpg

朝顔って…秋の花でしたっけ?今が盛りみたいです。
by hisako-baaba | 2009-09-27 09:55 | 終のすみか 暮らしの周辺 | Comments(21)
Commented by saheizi-inokori at 2009-09-27 10:43
辛いですね。
私もそれほどひどくはないけれど、足が氷のようになったり右手の指がしびれて冷たい時がときどきあります。
夏でも靴下をはくことが多いです。
鍼灸などもやってますが卓効はないです。
冷やさないように、体内が温かくなる食べ物を摂る、などしか医者もいいません。
知恵がなくて済みません。お大事に。
Commented by HOOP at 2009-09-27 12:17
すみません、これといってよい方法が見当たりません。

内服薬で思い付くものがありますが、
実際に効くかどうかも含めて、
医師の判断を仰ぐ必要があるでしょう。
Commented by 遊工房 at 2009-09-27 13:58 x
冷たいのはおつらいですね
お役に立つ知識がありません
夏休みの栽培というイメージだけれど
秋の花ですねえ
Commented by convenientF at 2009-09-27 14:27
私の場合、左足爪先の冷えと左の肩から背中の凝りが酷かったので内科から温湿布を貰いました。それを2ヶ月ほど貼っているウチに冷えも凝りも感じなくなりました。

鍼灸治療も平行して受けていたので、どちらが効いたのか判断できません。

内科と整骨院の双方にご相談なさってはいかがでしょうか。
Commented by hisako-baaba at 2009-09-27 14:27
saheijiさんも冷え症ですか。
私は近年足の裏だけがほてるようになりましたが、足首は寒いのです。
マッサージが今のところ楽ですが・・・
生姜紅茶飲んで一休みします。
Commented by hisako-baaba at 2009-09-27 14:30
HOOPさん
漢方薬なんかないかしら、
内科で今回はうんと深刻な顔で訴えて、何か薬を貰いましょう。
Commented by hisako-baaba at 2009-09-27 14:32
遊さん
今も右足貧乏ゆすりしています。
方々でまだ朝顔咲いていますね。
Commented by hisako-baaba at 2009-09-27 14:36
CFさん
温湿布かぶれませんか?
整骨院ではよくもんでくれて、足湯を勧められています。
整形外科は電気かけるだけですからもう行きません。
内科でしつっこく訊いてみます。温まる薬は有るでしょうから。
Commented by inariwan3 at 2009-09-27 18:09
自信がないので、絶対というほどお勧め出来ませんが、家内は足湯の機械を使うようになって冷え症が治ったと言っています。
ただ、その機械は結構高額だったんだけどね~。
Commented by sidediscussion at 2009-09-27 21:34
痛いのはお辛いと思います。 寝るときに足の高さはどうされていますか。 ふくらはぎは第二に心臓といわれるんだそうですね。 フクラハギをよくマっサージはしておられるでしょうし。 なにか漢方で対策はありませんか? 医者は患者の苦しみを知らないから、一番理解してくれない人です。 本当に人として優しい医者に出合われると親身になって、考えてくれると思います。
Commented by hisako-baaba at 2009-09-27 21:59
inariwanさん
やはり足湯は良いようですね。我が家は機械なしでも、お風呂の縁に腰掛けて、大きいバケツにシャワーの先を突っ込んでおけば、さめません。
もっと度々やるべきかも。

一家で釣行素敵ですね。釣果が多い」からなお楽しそう。コノシロは、焼いてもおいしかったでしょう。
Commented by hisako-baaba at 2009-09-27 22:03
kiyoko様
横向きに寝るとき足が重ならないように、片方抱き枕に載せます。
漢方医を訪ねるのがベストでしょうが、漢方薬代の負担は無理ですし。
以前内科で漢方薬貰ってもそんなに効いた気はしませんでしたが、
又何か頼んでみます。
Commented by LitoSuma-Niko25 at 2009-09-27 22:24
私も足の甲からスネにかけて冷えてしまうと、偏頭痛と吐き気とで起き上がれません。靴下用ホカロンを甲に直貼りして靴下をはいてますぅ。
低温やけどの可能性があるので、直貼りはいけないのですが、
直貼りしないと温まらないので・・・
内臓を冷やさないことも大事ですよねぇ

お身体を大切になさってくださいませぇ
Commented by hisako-baaba at 2009-09-28 06:10
Litosumaさん
私よりよっぽど大変そうですね、お若いのに。
そう、おなかも冷えを感じます。これからカイロをいっぱい使うことになりそう。腰椎のあたりに貼るのです。
目下、上半身は半袖で、下半身は冬服です。
お互い気をつけて冬に備えましょうね。
Commented by 遊工房 at 2009-09-28 08:15 x
思い付きです
唐辛子縫いこんで足ホッカを作ったらどうでしょう
カプサイシンが決行を促すといいますね
唐辛子収穫して干したら送ります
このあいだのかたずけで古いのを捨てちゃった
もったいなかったなあ
あとね
しょうがは体を温めます
お料理にお茶に入れたらどうでしょう
これはやってそうですね
Commented by hisako-baaba at 2009-09-28 08:53
遊さん
ありがとう。トウガラシは戦中戦後カイロ代わりにしました。
生姜はたくさん食べたり飲んだり・・・
お茶は料理に入れ方知らないけど、粉茶をものすごく濃く淹れて、朝食の前後だけでも500cc飲んじゃう。昼も夜も食間にも緑茶ばかり良く飲みます。でも眠れる。
Commented by 遊工房 at 2009-09-28 09:23 x
ちがうちがう
しょうがをお茶にするの
生姜紅茶
柚子生姜茶とか
しょうがをすってお湯に入れて飲むとか
Commented by NYすっとこ at 2009-09-28 10:37 x
Hisakoさん、しょうが汁マッサージお試しください。お使いの乳液大匙2杯ほどを小皿に入れしょうがひとかけの絞り汁を垂らしてください。これがマッサージオイルになります。冷たい足首に擦り込みます。あればベビーオイルか馬油混ぜると伸びが良いです。しょうが成分がじんわり温めてくれます。(もし赤くなったりひりひりするなら即刻中止)ああ、近くならマッサージしに駆けつけたい!
Commented by hisako-baaba at 2009-09-28 13:15
遊さん
ハイ、葉生姜にお味噌付けたり、生姜糖を作ったり、生姜紅茶も飲みます。
柚子茶と混ぜても良いのね。葛湯に入れたり・・・いろいろやってみましょう。
Commented by hisako-baaba at 2009-09-28 13:18
すっとこさん
良いこと教わりました。生姜汁マッサージ、早速やってみます。

市販の湿布にはかぶれるのがあるけど、生姜は大丈夫だと思います。
Commented by mamadance at 2009-09-29 06:04
こんにちは hisako-baabaさま。
素人の意見としてお聞きください。
経絡の断絶があるのではないかと思います。
身体をめぐっている気の流れが止まっているのではないでしょうか?
冷えの起こる箇所に気が何らかの理由で停滞しているのかしら?

私の知人で気の治療を受けて、ひどい腰痛・生理痛を克服した方がいます。ご参考までに!!
名前
URL
削除用パスワード
<< テキストボックスを使い始めました 病病介護 >>


1931年生れのhisakobaabaが七十代万歳と言って始めたブログが九十代に続いています。youtube:https://www.youtube.com/channel/UCuqsdIduvd4fvzap1q4RW3g/
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
フォロー中のブログ
最新のコメント
saheizi さま ど..
by hisako-baaba at 22:01
乱暴な注文でもやり甲斐の..
by saheizi-inokori at 17:27
saheizi さま お..
by hisako-baaba at 19:12
Sadeさま お宅のご子..
by hisako-baaba at 19:03
タイ料理は食べつけないと..
by saheizi-inokori at 19:02
うわぁー良いですね。息子..
by sidediscussion at 18:45
Ciao 久子さん たま..
by cocomerita at 19:10
よう子先生 初めまして。..
by hisako-baaba at 10:51
祥さま そう思います。外..
by hisako-baaba at 21:25
>それなのに深く眠れない..
by 祥 at 19:21
Jiukoさ〜〜ん え、..
by hisako-baaba at 09:40
Ciao 久子さん わー..
by cocomerita at 08:09
Junkoさ〜〜ん ほん..
by hisako-baaba at 21:10
祥さま 善政アピールです..
by hisako-baaba at 21:06
Ciao hisakoさ..
by cocomerita at 19:50
今回は3種類になったから..
by 祥 at 19:43
saheiziさま 以前..
by hisako-baaba at 21:22
信頼できる医師なら催眠薬..
by saheizi-inokori at 18:34
Saheijiさま そう..
by hisako-baaba at 20:05
痛いの痛いの飛んでいけ!..
by saheizi-inokori at 18:44
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧