人気ブログランキング | 話題のタグを見る


農家が立ち行かない現実

昨日農協の前で、カッコいいお兄さんから挨拶されてあわてました。???だれ???

直売所の・・・と名乗られて、畑のお兄さんだとやっと分かりました。
普段も感じの良い青年なんですが、この時は、いつも帽子で隠れている髪型が素敵で、なんとも可愛い若者ぶりでした。

今日も直売所に寄って「昨日は失礼しました」と笑いあいました。
一年半ぐらい前「勤め先が倒産して失業したので、暫く家を手伝う」と言っていたので、
「すっかり跡を継がれたのですか?」と訊いてみたら「仕方ないんですよね」
しかし、農業では生計を維持出来ないとのこと、ネット販売に乗り出すには、十数人の同志が必要だし、近辺のスーパーに卸すのも難しいのだそうです。
ほかの地区の農業仲間では、各スーパーに地場産品のコーナーを持って人気を得ているのに、この地区のほかの農家は直売さえして居ません。
市場に運んでもろくな収入にはならないそうです。
だから耕作放棄地が増える一方です。

彼は、中国野菜を作って,食べ方を宣伝したり、キウイを育てて、町の産業祭で賞を取ったりしています。
雄のキウイを1本に雌のキウイを6本植えてあるが、近年雄花の開花が早まり、雌花が咲く前に散ってしまうそうです。ただ植えているだけの家では、全く実らなくなったそうです。
彼は雄花の花粉を保存しておいて,一々人工受粉し、摘花もするそうです。
11月に収穫して熟成は業者に委託、エチレンガスの中に入れて,その後は温度管理をするそうです。
ニュージーランドからのキウイは途中の船内で熟成させるのだそうです。
ニュージーランドのは1個50円で買えますが、彼のは75円です。でも糖度が15も有って甘いのです。
冬場は、売る物が少なくて、最近花屋さんと提携、切花と鉢花も置き始めました。しかし風通しがよすぎるまっ平らな畑の真ん中で,春は砂塵が巻き起こるし、容易ではないでしょう。
鎌倉街道の人通りは・・・児童生徒の他に、歩くのは私くらい・・・買いに寄るのは皆車で来る人です。
真冬に「きゅうりないの」とか「トマトないの」と言われてビックリする事も多いとか、若い人が言うならまだしも、年配の人が訊くそうです。半分枯野のような畑を見たら、夏野菜が有るわけもないのに・・・もう大根も白菜も売り尽くして、ターサイ、と小松菜と水菜、葱くらいしか収穫する物がないようです。
コマツナ百円,水菜50円、熟し過ぎのキウイはオマケ。これじゃあ儲からないですね。
農家が立ち行かない現実_a0050728_15403278.jpg

世の中利益の配分ほうがおかしすぎるんじゃありませんか?日本の農業は衰退の一歩???
労働を嫌い、マネーゲームで儲ける人もいるなんておかしい。
by hisako-baaba | 2009-01-24 15:55 | 日本国に言いたい事 | Comments(16)
Commented by 遊工房 at 2009-01-24 16:47 x
農業をやってくれる人にはありがとうと
特別年金を支給するべきですよね
Commented by HOOP at 2009-01-24 17:27
仲間を募って、共同組合を作り、
役所や全農、スーパーなどと交渉できる力を持たないとね。

それだけの志を持つ人となると、数が集まらないか。
Commented by hisako-baaba at 2009-01-24 18:21
遊さん
外国から何も来ない日が来たら、農家だけが頼りなんですけどね・・・
Commented by hisako-baaba at 2009-01-24 18:24
HOOPさん
団結が難しいのでしょうかね。他の集落では出来て居るのに・・・
若い跡取りが少ないから、ネット利用も無理だったり・・・?
Commented by ririhallo at 2009-01-24 21:59
本当ですね!! 確かに農業を嫌う方は結構いますよ!!  汚い!きつい!給与が安い!(3Kになるのかしら?)  これからは第1次産業を大切にしなければ・・・生きてはいけないのに・・・・・と 感じつつ・・・街場に嫁いでしまったことを。。。。失敗したかな??って感じてます。。 反省しますね。。
Commented by hisako-baaba at 2009-01-24 22:20
ririhalloさんは農家の出身でしたね。でも別の尊い仕事を長年なさっているじゃないですか。

埼玉の農業はそんなに厳しい労働じゃなく、平坦だから小さい機械で色々出来るのですが、販路と、価格に問題がありそうですね。
彼らを大事にしないと、何か災害があった時私たちが困ることになりそう・・・
Commented by sarasa-reisia at 2009-01-25 09:34
祖父は農業でした。
父は長男ですが、祖父と農業に対する考え方が合わず、「お前は分家しろ、家は弟に継がせる・・・」と言われて家を出ました。
それで、私はサラリーマン家庭の子として育ちましたが、父は今でも「私は農家の長男だ・・・」とよく口にします。
父が若い頃にやろうとしていたのは「稼げる農業」だったようです。
一方祖父は「昔どおりに黙々と働く跡継ぎ」を求めていました。
日本に帰った時父とよく散歩をしますが、父は田んぼや畑を見ながら「農家は大変だよ、きつい仕事だ。もっと稼げるようにならなければ後継者はいなくなってしまう」とよく言います。
跡を継いだ叔父も、祖父が亡くなったあとしばらくして農業をやめました。
実家の近くには「産直」の仕事で潤っている農家もあるようです。
また、作っている作物によっても状況は大きく違うとか・・・
日本の食糧の自給率の低さも気になりますね。
今、真剣に考えなければならない問題の一つだと思います。
Commented by hisako-baaba at 2009-01-25 13:18
reisiaさん
農家が栄えないと、国の将来は暗くなる一方でしょうね。
この辺りは一面の畑なのだから、大規模にしたら強いかもしれないけれど・・・徳川時代からの地割りなので?
農家も考えるべきでしょうけど、国家百年の大計が必要ですね。
Commented by vimalakirti at 2009-01-25 21:19
hisakoさま、ちょうど今日、友人と「まじめに長年、税金を納めた人には
功労賞を贈るべきだ~!」「お百姓さん、職人さんにも特別賞を出すべきだ~!」
と気勢をあげてきたところです。しかし、虚飾の世界の住人にそそのかされ、
その気にされないように、庶民もしっかりしなければいけないと思います。
Commented by hisako-baaba at 2009-01-25 21:57
vimalakirtyさん
そうですよね。真面目に働いて、国民年金払い切って、5~6万円しか貰えないなんておかしい。
個人で国民年金払い続けた人たちの老後が、全然守られていませんね。
農業、漁業、家内工業の職人さんたち・・・馬鹿を見ている感じですね。
Commented by 橋本衛(tukinowa) at 2009-01-25 21:58 x
今晩は。
日本の農業政策は間違っていますね。税金を有効に使っていません。
食糧を自国で賄う為の政策に行政が目覚めなければならない現在なのに!
農家が一年中農業で食べられる現金が得られる保護を税金でするべきです。・・・畑仕事の重要をもっと声を出すべきです。
またご訪問させて頂きます。
Commented by hisako-baaba at 2009-01-25 22:09
橋本衛様
国家に百年の計が無さ過ぎますね。世界に異変が起きて、輸入が止まったらどうする気でしょう?
近郊の農家でさえ、マトモな収入がないなんて変すぎますね。
今度又、お兄さんに議論吹っかけてみます。応援したいもの・・・
Commented by reev21 at 2009-01-25 22:54 x
こんばんわ~。

「食」は、生きていくための基本なのに、農業で生計が立てられないと
いうのが納得できませんよね。 この国は、昔から農業を大切にして
こなかった、と言われても仕方ない現状です。
Commented by hisako-baaba at 2009-01-25 23:01
reevさん
消費者の真ん中にある畑でさえ、売値はスーパーに決められちゃって、右へ倣えするしかないそうです。田舎はもっと大変でしょうね。
国が何とかし無いと、手遅れになりますね。
Commented by 橋本衛(tukinowa) at 2009-01-26 20:31 x
今晩は。
日本の国が農業を粗末にしたのは昭和に入ってからです。江戸時代などは各藩が如何に食料や産業を振興するかを考えています。
旧東海道や中山道を歩けば良く理解できます。
幹線道路なのに畑を避けて山裾を走っています。畑を道路にする思想はまったく近年の愚考です。
只今の行政や議会構成員が考え方を改めるべきだと私は言いたいと思います。
またご訪問させて頂きます。
Commented by hisako-baaba at 2009-01-26 22:24
橋本衛様
畑も田んぼもそこのけそこのけ道路が、新幹線が、通る・・・ですね。

三百数十年前、荒地を開墾して、公平に開拓者に割り振った、柳沢吉保。神社仏閣を配置し、寺子屋を奨励した、三富地割り遺跡は、吾が町に有ります。
今はそこにまで休耕地や、工場が・・・もったいない
名前
URL
削除用パスワード
<< オバマ協奏曲の音量は程ほどに・... おめでとう!!人工衛星たち バ... >>


1931年生れのhisakobaabaが七十代万歳と言って始めたブログが九十代に続いています。youtube:https://www.youtube.com/channel/UCuqsdIduvd4fvzap1q4RW3g/
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
フォロー中のブログ
最新のコメント
saheizi さま ど..
by hisako-baaba at 22:01
乱暴な注文でもやり甲斐の..
by saheizi-inokori at 17:27
saheizi さま お..
by hisako-baaba at 19:12
Sadeさま お宅のご子..
by hisako-baaba at 19:03
タイ料理は食べつけないと..
by saheizi-inokori at 19:02
うわぁー良いですね。息子..
by sidediscussion at 18:45
Ciao 久子さん たま..
by cocomerita at 19:10
よう子先生 初めまして。..
by hisako-baaba at 10:51
祥さま そう思います。外..
by hisako-baaba at 21:25
>それなのに深く眠れない..
by 祥 at 19:21
Jiukoさ〜〜ん え、..
by hisako-baaba at 09:40
Ciao 久子さん わー..
by cocomerita at 08:09
Junkoさ〜〜ん ほん..
by hisako-baaba at 21:10
祥さま 善政アピールです..
by hisako-baaba at 21:06
Ciao hisakoさ..
by cocomerita at 19:50
今回は3種類になったから..
by 祥 at 19:43
saheiziさま 以前..
by hisako-baaba at 21:22
信頼できる医師なら催眠薬..
by saheizi-inokori at 18:34
Saheijiさま そう..
by hisako-baaba at 20:05
痛いの痛いの飛んでいけ!..
by saheizi-inokori at 18:44
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧