昨日の朝口の中で ポキッ! ご飯を噛めなくなりました。
眼科に行く日でしたが、歯医者さんにSOSの電話。お昼前に修理していただきました。それがまあ見事な出来映えで、割れる前よりよい状態になりました。
常勤医師の退職により、6月から週4日も休診と言う眼科に電話してみたら、30日、31日とも、今までの医師の最後の診察が有り、その後も大学病院から交代で来てもらえるので,一応毎日外来を開けられるようになったとのこと。代わりの常勤医師は見つからなかったそうです。
台風が来ているから、今月中には行かれないかも。でも手術は無事済んでいて、後は視力の安定を待って眼鏡を作るだけなので、医師は誰でも良いでしょう。手術済んでいて良かった!!

膝サポーター、昨日,歯科と買い物に、はめて行きました。膝の不安感が解消され、安定感が得られます。血流が心配で帰宅後すぐ外しますが、良いものにめぐり会ったと思っています。
でもなぜ、町で買えないのでしょうか?お店で買えたら良いのに。カタログ販売では、物が届くまでが不安です。
それにしても、80年も生きていると、いろんなところに問題が起きてくるものですね。
物忘れ激しく、毎日探し物でうろうろ。あるお酢の瓶がどうしても見つかりません。
でもね、お話しを覚えるのは別なんです。「葛粉薬」も「竜王から教えられた踊り」も同時に覚えて、もう語れますよ。歩く道々、ぶつぶつ語りの練習、テキスト不要です。

【この白い棒状の花はなんですか?】(marshaさんが「小葉の髄菜コバノズイナ」と教えて下さいました)
被災地の方々が、平凡な毎日を、一日も早く取り戻されますよう、祈り続けます。
3ヶ月も避難所で暮らしたら、心身にどんなダメージを受けるかわかりません。早く早く、誰か音頭取ってー・・・
原発の現場に、確りしたアドバイザーを何人も入れて(外国からも)指揮権を吉田所長に譲ったら・・・
何もわかってない菅さんや、無能な東電幹部から指揮権を剥奪したら、収束は早まるんじゃあないかしら?なーんて、素人は考えちゃいますね。
政治主導なんて、この場合無理。解っている人にやらせて欲しいですね。
瓦礫の処理にひどく困っているなら,瓦礫で大堤防を作り、縦に根を張るある種の木で、固めたらいいと、老学者が提案しているけど、全く無視されているんだとか?
処理しないで積んで固めちゃうって、出来ないことなんでしょうか?出来れば一石3鳥ぐらいになりそうですが。危険物が混じっているからダメなの???