右肩を壊してから箒を持つのがしんどくなった私。掃除機のホースを引きずるのもしんどい。
で、安物のスティッククリーナーを買ってみました。
で、昨日午後に届いたのがこれ。???ばらばら???何処がどうなっているのか?部品全部を並べた説明がない。
説明書を書く人には大抵文才がないのね。私が取扱説明書を作ったら一目でわかるように出来るんだけどな〜なんて生意気なことを思いつつ。こう言う組み立て作業は大好きなので、ぼちぼち組み立てたらこうなりました。
充電スタンドに、本体を立たせて充電中です。収納もこの形だから場所をとりません。
それから3時間半充電して、使って見たら、すごい音。甲高い金属音でかなりうるさいけれどよく吸う。まあ値段相応の良さはありそうです。
気づいたこと、スティック型には、重心が上にあるのと、下にあるのが有りますが、使い勝手は上がいいけれど、私には下の方が楽だったかも。2kgの重さがあるので腕にズシリと感じる。高価なのはもっと軽いから上に重心があっても負担は少ないが、これはその点やや疲れるかも。トレーニングには なるなぁ、
慣れればコツがつかめるかも。
狭いマンション、使う時間は短いから、まあぼちぼち使いこなしていきましょう。
コードレスは予想以上に動き易くて嬉しいです。
本体だけで立てておくことは出来ませんが、充電台にセットするのは簡単です。
もっと綺麗な色があるのですが、安売りしていたのはシルバーだったので、地味だけど我慢しました。
よく吸いますよ。音に比例してね。
お相撲にはあまり関心がないのですが、稀勢の里、怪我をおしての優勝にはびっくり。
同郷の弟弟子高安と二人に、おめでとうと言いたいです。
茨城の皆さん嬉しそうですね。
ゆうパックを出しに行きたいのに、雨で出られません。冷たい雨がかなり強く降っています。
[追記]
ヘルパーさんがお掃除終わる頃には、雨も止んで日がさしてきましたので、郵便局に行くって360円のレターパックを買って、鎌倉図書館の本を兄に送りました。
図書館ではなぜレターパックを使わず、970円もの切手を貼って送ってくださったのでしょう?3冊でも500円で送れたでしょうに。レターパックは便利ですね。
夫が半日のデイサービスさえ嫌だと辞めてしまい、私に代わりに行けというから、これ幸いと、私が通う手続きを始めました。
どちらか一人が通えば、早起きの習慣は崩れないですみますから。
楽しみになって来ました。
ー